フレームの載せ替えその2
更新日:2023年7月18日
以前の自転車組み立ての続きです
以前の記事はココ
前回の最後が確かバッテリーをどこに入れようかと考えた所で終わったので
その続き
ケーブルを全部通す前にバッテリーの場所を確保しないとなので
どこに差し込めるのかを考えながらフレームを舐めまわしてると
シートポストに入れられないならBB下とかくらいしかないなと考えて
ふとBB下をのぞき込んでみると
スペースがしっかりあるのと
何やらネジ穴を発見
もしかしてコレは!?と思い説明書を確認すると
バッテリーはココに取り付けてねと書いてある
なるほどここに固定するのか・・・
となれば話は早い
さっそく固定用のパーツを取り付けていざ!
六角レンチを差し込んで支柱に出来る仕組み
を発見
実はこれに気が付くまで気合で取り付けようとしていた
「あれ?コレもしかして取り付けはKIAI?」
「いやいや、そんな筈はない」
「整備性の悪いまま販売する事なんてないじゃろう」
「アレでもこれやっぱりナットも固定できないからKIAI?」
「あっ!ナットがズレた!」(ここで取り出して穴に気が付く)
「なんやこの穴・・・」(ここで閃く)
「まさかここに六角レンチを入れて支柱みたいなことをするのか?」
なんの問題もなく直ぐに取り付け完了
頑張った3分の作業時間返して・・・・
何はともあれ
バッテリーの収納も問題なく終わったので蓋
この蓋も取り付けの向きがあるんでしっかりと向きを確認しましょう
さてこれでケーブル各種は取り付け、収納完了
併せてクランクも取り付けをしてFディレーラーの位置調整もしておきます
これでメカ部分の配線は終わったんで
次はブレーキを取り付け
しかしこのフレームは通常のキャリパーではなくダイレクトマウント(DM)タイプ
前後共にDMなのでVブレーキの取り付けの要領で左右を固定
リアに関してはこのアーチ状のアイテムを取り付けます
これは補強具で
これを取り付ける事でブレーキ時のたわみを補強してしっかりとブレーキを掛けることが出来ます
取り付け方は簡単で挟んでおしまい
これで駆動部分はすべて取り付け完了
最後に残ってるのはここ
シートポスト
カットして取り付けるタイプなので
サドル高を計算してどれくらいカットするかを先に計算しておきます
ここ失敗すると後戻りできないのでご注意
ポストをカットしたら後ろ1cm x 1cmを更にカット
ここをカットしないとフレームに干渉してダメなのでしっかりと合わせてカットしましょう
最後に規定トルクで締め付けの確認をして完成
そして出来上がったのがコチラのS3
バーテープはまだ巻いてませんが
しっかりとしたエアロフレームでかなり攻撃的に見えます
うーん
構造を理解して組み立てないと大変だなぁと思った作業でした
Comments