前サス交換可能なミニベロとは
少しずつ日中も過ごしやすい日が増えてきました
ただ今週は水曜日辺りから雨模様のようです
ここ数年でスポーツバイク
特にクロスバイクなどはタイヤが太くなる傾向がありました
そのため様々なメーカーがMTBに似たタイプの自転車や
単純にタイヤをサイズアップしたクロスバイクなど
沢山の種類が出てきました
しかし
そんな沢山ある中
小径車で
しかもリジッドからサス付きに交換可能な自転車が出るなんて
考えはしたけど実際に可能と言う小径車が出ました
ARAYA
MFM

¥74,000 +税
新家のマディーフォックスと言えばMTBが有名です
が
こちらはミニベロタイプ
ミニベロもかなり種類が増えました
このMFMはタイヤがかなりサイズの大きい20x2.3

BMXのサイズくらいあります
このバイクはカスタムの夢が凄くあるバイクで
面白いのはメーカーもできるよ!と言ってるこのフォーク交換

フォークはクロモリを使ってるので振動吸収性や
耐久性能は文句なし

このままでも使用するのは全くの問題がないフォーク
しかし、他と違うのは
通常のミニベロであればヘッドチューブが長いのが特徴ですが
こちらは27.5のサスフォークが入れても大丈夫なように設計されてます
ミニベロでもどうにかすれば可能ですが
ヘッドアングルやトレイル、オフセットなど
細かな部分は切り捨て度外視しなければならない場合が多いのですが
このMFMは設計上OKというなんとも個性を出しやすいバイクになってます
また、フロントはシングルですが

多段化可能になっており
ワイヤー受けなどもばっちりあります

2本生えてるシートチューブも知らなければナニコレ
じつはこのアングルが以上に重要だったりするのです
タイヤが太いので普段使いにも使えるので
リアキャリアを取り付けたりしても簡単にパンクはしないでしょう

そして荷物が増えると制動力が必要になりますね
このバイクのブレーキは油圧ディスクなので
制動力は抜群です

ここ最近増えてきました油圧ディスク
その恩恵は積載して重量が重くなった時や
雨の日、長い下り坂など幅広く活躍してくれます
人とは違ったカスタムをして自分専用のバイクを作りたい
そんな願いを叶えてくれる1台です