困ったときにあると便利なグッズ【PARTS】
更新日:2023年7月18日
何かをすると必ずリスクが発生します
出かけると財布を落とすかもしれない
ここを歩くと怪我をするかもしれない
もしかしたら街中で急に石油王に見初められるかもしれない
などなど
コレを言うと家から出なければいいじゃんという結果に落ち着きますが
本日はそんな話ではありません
「備えあれば患いなし」のお話
みなさんは近場を自転車で走る時はいつもどうしてますか?
コンビニでも職場でもスーパーでも映画館でもなんでもいいです
ちょっと出かけるくらいであれば特に何も準備する事なく自転車に乗ると思います
では次に
淡イチをするとしたら何を準備しますか?
着替え、補給食、パンク修理キットなどなど
色々と準備をすると思います
まさかのノーガード戦法(財布と携帯のみ)をする人は稀だと思いますが
基本はリスクに備えて準備をする人が多いと思います
梅雨が明けると夏です
自転車でサイクリングに出かける人が増えます
学生さんだと日本一周や地元まで自転車に乗って帰省したり
1週間くらい自転車で旅行に行く人も居ます
そんな時に便利なのがコレ
サイクルデザイン
ツールボックス
¥2,475 -
↓
¥2,000 -
ツーリングにはマストアイテムとして売れ続けてるアイテム
昔は筒の上から入れるタイプがメインでしたが
ここ数年で筆箱みたいにパカっと割れるタイプも増えてきました
ツールボックスなので
基本的には工具やチューブを収納します
このボックスには実はジップが付いており
これを開くとさらに収納スペースがあります
ですのでこのボックスに収納できるのは
チューブx2 タイヤレバー CO2ボンベ インフレーター
これらが丁度入ります
チューブを1本にすると携帯工具が収納できるのでお好みで
街中でパンクをしたときは近場に自転車屋を探せば問題なし
でも山中だったりサイクリングロードだったり夜間だったり
近くに自転車屋がない、開いてないなんて場合だと完全に立ち往生
そんな【もしも】な時に【あったら便利な】ツールボックス
ちなみにツールボックスと言ってますが別の使い方も出来て
自転車をもっていかない旅行の時にはスマホの充電器やコード、コンタクト用品など
小物入れとしてかなり重宝できるのでそこそこにオススメだったりします
これからの梅雨明けには一つオススメの商品です
最新記事
すべて表示いつもご利用ありがとうございます。 年末年始の営業は下記のとおりです。 12/28 営業 12/29 営業 12/30 短縮営業(夕方ごろまで) 12/31~1/4 お休み 1/5 営業 年末年始は各メーカーがお休みになります。...
Comments