top of page

通勤にもお買い物にもオールマイティーに

夏が終わり秋へと移り変わってる時期


まだ日中は少し蒸し暑いものの

最高気温は徐々に下がってるので着々と過ごしやすくなってます


日本では9月は中秋の名月

お月見があります


これがあるともう夏は終わり秋

衣替えなどもあり徐々に切り替わる時期


暑かった夏が過ぎ去ったので

運動もしやすい気温に変わりつつ

自転車で走ろうという方が増えてくることも9月10月の特徴


通勤用自転車を探してる人も増えてくるのもこの時期なので

自転車を購入するにはいい時期だったり

ただしスポーツバイクは軒並み在庫がありません・・・

次回入荷もメーカーによってはかなり先になることもあるのでご注意


ただスポーツだけが人気ではありません

この自転車もけっこう直ぐになくなります


Panasonic

ベロスターミニ


¥109,800 -


シティーモデルのベロスターを小さくしたモデル


バッテリーは8.0Ahと標準容量としては少し小さいタイプ

走行距離は

エコ  31km

オート 40km

パワー 60km


市内であれば結構走り回ることが可能


オプションパーツでリアキャリアも取り付け可能なので

通勤&お買い物自転車としての活用も可能


ということで早速カスタム


リアキャリアは後付けなので

注文して取り付ける


キャリアの取り付け方

といっても難しい事はなく


各ネジ部分を締め付けてしっかり固定できているか、水平が出てるかを確認するくらい


そして完成したのがこちら



前後ワイヤーバスケットを取り付け


フロントリア共にそこまで大きくないのを採用してるので

ゴツゴツ感はなく


全体のおさまりの良い仕上がり具合




カゴが付くとゴツくなりやすいので全体のバランスも考えて選ぶのがオススメです

最新記事

すべて表示

ここらでそろそろ続いた記事も締めたいところ 前回、前々回と 自転車のフレームサイズとか股下の重要性とか話しました 今回はサイズの上下とサドルの高さについてお話 たぶんこれで終わるはず・・・ では前回の軽いおさらい 股下値は重要だよ 自転車のジャンルによって選び方はバラバラだよ みたいな事を書いてました その中で街乗りをするなら大きめでも小さめでもサイズは好きな方で 的なことを話したような話してない

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
Store inventory
bottom of page