お祭りに乗っていくのもいいもんです
7月から始まってますね!!
祇園祭!!!
京都が地元の人は十二分にわかってることですが
めっちゃ人で電車が混み合います
それはもう朝の通勤ラッシュ時の埼京線や山手線の新宿から品川までの込み具合と言った感じですね
京都でもあそこまで込むのは年末と祇園祭くらいでしょうか。。
ある種の祇園祭ならではの風物詩ですね
じゃあ人がいっぱいで電車も混み合うから楽な移動方法といえば。。。
自転車でしょう!!
そして川原町周辺は最近では駐輪場が増えてきてます!
これはもう自転車で移動するしかないでしょう
GIANT
IDIOM
¥60,000 + Tax

小径車ですが走りはかなり軽快
こちらをドロップハンドルにしてカスタムしてるかたも多いモデルです
一度乗るとなかなか止められない小径車の世界
走り出しは軽快だし上りは楽だし車重もある程度軽くとかなりいい事ずくめ
カスタム性も十二分にあるので2つの意味で遊べる自転車です
そしてこのバイクの特性としてもうひとつ
ハンドルが折れるんです

これがあると何が便利かって
横幅が一気になくなるので細いところに収納や廊下に置いてもハンドルが当たらないんです!
これ家に自転車を置いてる人はかなり分かるネタです
皆さんも自転車の横を通り抜けようとしてハンドルにひっかかった事はありませんか?
それがなくなるのです!!
さらに小径車ではウィークポイントだったハンドルの落差
これも調整できるんです!

身長の低い方から高い方までカバーできるのも選ぶ基準のひとつでしょう
一台あるとすっごく便利です
いかがでしょう?
祇園祭を見に行くのにも街を走るのも楽しくなる一台です
