Re・続・分解&分解
今回もまた分解作業があったので
簡単に紹介しちゃいましょう!
ブログ的に運がいいのか
作業は前回のシールドベアリングタイプとは別の
カップ&コーン式タイプ!

簡潔に言うと中に鉄球を入れてそれを左右から蓋で締め付けるタイプです
改めて文章を見るとかなりざっくりしてる説明だけど本当だから仕方ない
ホイールがゴロゴロと鳴るので、おそらくハブの中のグリス切れかと
レッツ 分解
ホイールを外したらハブスパナの15.17を使ってネジを緩めて蓋をとります
外したらもう中身の玉は見えてますのでそれを回収します
この際にフリーボディーも外してグリスアップです

うーむ
ばっちりグリスが飛んでましたね
フリーボディーも見てみるとドロッドロになってますんで洗浄

加えて少し乾いた異音がするので軽く油差し
洗浄したら今度は新たにグリスを入れ直して外した手順と反対のやり方で元に戻します
球も大きく歪んでるって訳でもなかったのでそのまま再利用

写真が少なかったのは決して油まみれになった手で触りたくなかったからとかではありません
やってみると簡単な作業ですが玉当たり調整が慣れるまでに少し時間かかるかもしれませんね