top of page

展示会に行ってきましたヨ

この間の木曜日は展示会でお店を半休にしていってきました

完成車などは他でアップされてますのでそちらを見てください

今回ピックアップするのはイタリアサドルです

フィジークやセライタリアなどありますが

このブランドも忘れてはいけません

Selle SANMARCO

人気のイタリアブランドです

某スーパーマリオが現役時代に愛用していたブランドですね

トム・ボーネンもサドルはサンマルコを愛用です

さてこのサドルどこがいいのかと言うと

全体的にクッションが高いモデルが多く

それでいて比較的軽量なモデルも多く出てます

また「DiMA」といったフィッティングをすることで

より自分に合ったサドルが見つかるといった

結構画期的なシステムもあります

自分に合ったサドルを探すと家の中がサドルだらけになると言いますが

まさにその通りでここが合わない、ここが擦れる、もう少し薄い方が、厚い方が。。。

なんてことでサドルをどんどん買っちゃう人もいます

今や様々なフィッティングによって今の自分に合ったサドルを選出できるメーカーも多くなりましたが

サンマルコもその一つです

展示会では数は少なかったですがカッチョイイサドルがありました

マントラレーシング

¥21,000 +Tax

アスピデ レーシング

¥21,000 +Tax

リーガルE レーシング アーバンパフォーマンス マッシュ

¥19,800 +Tax

コンコール ライト

¥110,000 +Tax

上の2枚はレースメインなサドルですね

深い前傾姿勢でも陰部を圧迫しにくくなってます

クッションもそこそこあるんで普段使いにも使ってもいいでしょう

下の2枚は普段使いでも使えるタイプですね

特にコンコールライトはどんな自転車にでも合わせやすいタイプですね

生地がジーパンなどの生地に近いタイプで

クッションも他に比べてふっかりしてるんで

ちょいのりでも使える選びやすいタイプかと

気になったらチェックです

最新記事

すべて表示

ここらでそろそろ続いた記事も締めたいところ 前回、前々回と 自転車のフレームサイズとか股下の重要性とか話しました 今回はサイズの上下とサドルの高さについてお話 たぶんこれで終わるはず・・・ では前回の軽いおさらい 股下値は重要だよ 自転車のジャンルによって選び方はバラバラだよ みたいな事を書いてました その中で街乗りをするなら大きめでも小さめでもサイズは好きな方で 的なことを話したような話してない

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
Store inventory
bottom of page