こんな所も壊れる事あります
もう年末です
つい1.2ヶ月前にお正月をしてた感がすっごいあります
クリスマス記事も書かないとなぁ・・・
と思いつつ別の記事でも書いちゃいましょう
最近珍しい修理がありました
クランクにガタがあると持ち込みに来てもらい確認してみると
確かにガタガタっと揺れます
こうなると怪しいのはBBかクランク軸ですが
隙間から見るにどうやらBBっぽい感じです
BBを取り寄せて早速修理です
先ずはクランクを外していきます
左側を外して右側のクランクを外すと
ポロリ。。。
何が落ちたとおもって拾ってみると
ベアリングの内部カバーが一緒に外れてました


ガタが出た理由が判明したんでBBを早速交換です
その前に汚れてる部分をかるーく掃除して
グリスを塗っておきまする



そしてBBはコイツ
BB-RS500

¥1,608 +Tax
新型タイプのBBです
TiagraまではこのBBです
105以上はまた別にBBがあります
ちなみに
この新型BB
旧型と比べると凹凸部分があります

現行デュラやアルテにも同じ凹凸があります
と言うことはRS500は上位機種とほぼ変わらず
ダストや水を入れにくい構造になってると言うことです
ではさっそくBBを入れて作業して終わりです
新しくBBを入れたところガタはなくなりました
やはりホローテックⅡでも壊れることはあります
壊れる原因としては
BB、クランクがちゃんと取り付けできていない
クランクに何かしらの衝撃が加わり続ける
などが考えられます
BBは頻繁に交換などしない部分なので
比較的壊れにくい部分と考えることもありますが
中にはベアリングが入ってますので当然少しずつ劣化します
「最近やけにペダルの回りがー」「クランクがガタガタなるー」「むーりぃー」
などあったらBBの可能性もあるかもしれません
実際はバラして一つずつ原因の確認が必要になりますが
そろそろ寒い時期なので1年の終わりにオーバーホールなどいかがでしょう?

最新記事
すべて表示結論を先に言いますと 昨今のコロナによる打撃で実は完成車の入荷の予定が立ってません あと部品もなんか一部すっからかんになってます のっけっから自転車屋してて初めての文章を書いてるなぁと思います この目処が立ってない原因は一つしかありませんので・・・ 先ずですね 2021年モデルの入荷予定がカオスになってます 5月だったり9月だったり 「入荷予定有り」とだけ書いてあり年内に入ってくるのかすら怪しいも