後輪はよくトラブルがあるもの【repair】
GWは2.3日を除いて天気がよさそうです
さてさて、GW前の修理で立て続けで後輪の修理が続きました
ひとつは車輪のスポークがバッキバキに
これは流石に車輪交換と言うことで交換です
不思議なことによくこれだけ折れても大丈夫だったと思うくらいです
と言うことでブレーキやコグを移植してちゃちゃっと修理です
タイヤも破れていたので合わせて交換でした
スポークが折れた場合、処置が早ければ早いほど他のスポークへのダメージが少なくなります
1本折れたけどまだ走れるからと走行を続けるとそのまま他のスポークも折れて
車輪も修正不可に近い振れが出たりとよくありません
早めの修理が一番安い修理です
続いては同じく後輪であったグリス切れです
ギーギーと音が鳴ると言うことでブレーキではないかとの持ち込みでしたが
車輪を回して直ぐに鳴るのでブレーキorハブです
そしてブレーキを握っても音はしないのでハブのグリス切れです
実際に開けてみるとビンゴでした
少しガタが出てたのでそこから水が入りグリスを流してしまったんでしょう
クリーニングして左右グリスアップして完了です
自転車はメンテナンスが必要な乗り物ですので
何かしらの異音がなった場合
どこかしらに修理が必要な場合があるかもしれません
異音が聞こえたら修理のサインかもしれませんのでお気軽にご来店ください
最新記事
すべて表示いつもご利用ありがとうございます。 年末年始の営業は下記のとおりです。 12/28 営業 12/29 営業 12/30 短縮営業(夕方ごろまで) 12/31~1/4 お休み 1/5 営業 年末年始は各メーカーがお休みになります。...