検索
動きが悪い場合はもしかしたらここのせいかも【MAINTENANCE】
- ひよこ
- 2019年10月3日
- 読了時間: 2分
9月末と10月入って直ぐは いろんな意味で忙しかったです
あと
夏かってくらい暑く気を抜けばフラッと倒れそうになるくらいに蒸してました
水もぬるま湯くらいになってたんじゃないでしょうか。。。。
涼しい気温じゃないと動きも思考も鈍ってしまいますので皆さんご注意ください
人間は熱で動きが鈍くなってしまいます
自転車はゴミが付着すると動きが悪くなります

ゴミの付着も
油の付けすぎや単純にゴミを拾って巻き込んでしまったなど色々あります
前者の場合は特に注意が必要です

チェーンには定期的に注油が必要ですので
定期的に注油してたのに最近変速の動きが悪いと感じることがあるからです
なので
注油をしてるから大丈夫と勘違いしてしまいがちです
本来は
清掃→注油
の順にしてあげるのが最適です
できれば注油の度に清掃が出来ればベストです
ただ、毎度毎度清掃するのも面倒です
ですので何度かに1度の清掃でもいいので
チェーンやスプロケットについた汚れを落としてあげましょう

スプロケットの清掃時にどれくらい消耗してるか
チェーンも清掃したときに
どれくらい錆が出てきているかも合わせてチェックしてあげると
他の部品の過剰な磨耗も防ぎやすくなります

自転車の清掃でご質問などありましたら
お気軽にスタッフまでお尋ねください

Commenti