top of page

曲がったら真っ直ぐは走れない【REPAIR】

先日、単独事故を起こしちゃった方から修理の以来があり部品を交換しました

スポーツバイクでも一般車でも

ここが曲がると基本的に真っ直ぐ走るのはなかなかに難しいです

片方は曲がったフォークでもう片方は正常なフォークです

正面だけでなく

横からみた写真もどうぞ

違いが判りましたか?

正解は写真右側が正常なフォーク

左側が曲がっちゃったフォークです

曲がり方にもよるんですが

かなり強い衝撃が加わらないと曲がることはありません

ホイールにがつーんと当たった場合だと

ホイールだけが駄目になっちゃうことが多いのですが

フォークにがつーんと行っちゃうと

下手したらホイールもセットで駄目になっちゃう場合があります

曲がっちゃった場合は修正が効かないので

ちゃんと交換したほうが安全に乗れます

まだ乗れるからと乗り続けて

バキっと折れちゃう可能性もあるので

早め早めの意識がとても大切です。

最新記事

すべて表示

ここらでそろそろ続いた記事も締めたいところ 前回、前々回と 自転車のフレームサイズとか股下の重要性とか話しました 今回はサイズの上下とサドルの高さについてお話 たぶんこれで終わるはず・・・ では前回の軽いおさらい 股下値は重要だよ 自転車のジャンルによって選び方はバラバラだよ みたいな事を書いてました その中で街乗りをするなら大きめでも小さめでもサイズは好きな方で 的なことを話したような話してない

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
Store inventory
bottom of page