一旦休憩に入る自転車【MAINTENANCE】
更新日:2023年8月23日
梅雨、梅雨、梅雨
雨ばかりでコロナの話題が少し減ったと思ったら
今度は各地で洪水は河川の氾濫など
連日色々なニュースが出てきます
ちょっと1週間くらい穏やかで何もない日があってもいいと思うのですが
そうはならんのでしょうね・・・
今回はいつもと違って一旦休憩に入る自転車のお話です
というのも
スポーツバイクに限らずですが
皆さんも一度は経験したことのあるであろう
買い替え
本当ならまだ使えるのだけど新調してしまおう
この経験です
ひよこも何度もあります
今回は7年近く乗った自転車から新しい自転車に乗り換えと
よくある切替のタイミングでの乗り換え
でも自転車はまだまだパーツを交換すれば乗れる
しかし思い入れももある自転車・・・
とういことで
パーツ類は外してしまい
フレームだけにしてしまおうと言う作業です
元はコチラ
ロードバイクですが色々と取り付けたりしてます
これをフレームだけにするんですが
車輪やハンドルステムなど外します
そしてクランクも外します
このクランクはクラリスなのでオクタリンクのBBです
なので一般的に多いスクエアBBとは違い
このように大きな空洞があります
これだとそのまま外せないので
更に専用工具を使って外します
このキャップみたいなの
本当にこのクランクを外すだけの工具なので
超ニッチなアイテムです
写真はもう既にクランクを外してあるのですが
BBに蓋をしてクランクに工具を取り付けて外します
あとは通常通りの手順でBBを外します
外したBBです
取り付けの根元部分の凹凸がしっかりあります
これがオクタリンクBBです
ちなみにスクエアBBはこちら
四角いですね
並べても一目瞭然
これらは専用のBBとクランクになるので
オクタリンクとスクエアは互換性がありません
取り付けや外す際は注意しましょう
さて、パーツを外したフレームの完成です
所々に汚れがあります
これをざっくり掃除します
するとこれくらいには奇麗になります
BB周辺も奇麗になり
フォークなんかもかなり奇麗になりました
また乗りたくなったら新しいパーツを取り付けて
完成車にして乗ることが出来ます
その日が来るまではしばらくの間はお休みで
お部屋で吊るされるようです
最新記事
すべて表示いつもご利用ありがとうございます。 年末年始の営業は下記のとおりです。 12/28 営業 12/29 営業 12/30 短縮営業(夕方ごろまで) 12/31~1/4 お休み 1/5 営業 年末年始は各メーカーがお休みになります。...