11kgの折りたたみ電動自転車とは
- ひよこ
- 2020年8月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年8月12日
残暑和らぐ・・・?
和らいでる感じはあまりありませんが
もう9月
紅葉の時期に少しずつ移行です
今年はコロナで紅葉のライトアップもどうなるのでしょうか・・・
今の京都は入国制限もあって
電車やバスがかなり空いてます
もともと京都人は観光客でバスがパンパンになるので利用をしてる人は少なかったのですが
最近は利用してる人も結構いるらしいです
今なら自転車を畳んで輪行しても大丈夫そうですね
そんな輪行しやすい自転車

しかも電動自転車のご注文を頂いたのでご紹介
トランスモバイリー
NEXT 140

¥95,000 +税
14インチの超軽量折りたたみ式電動自転車
モーターはフロントモーターで引っ張ってくれる仕組みなので
ふらつきがなく走り出しができます

折りたたみなので
ハンドルやサドルの高さ調整も簡単

かなりの高低差を出すことも可能
バッテリーはハンドルに取り付けるタイプです

ちょっと取り付けがチープ感漂いますが
金属でつくられてるのでそうそう簡単に壊れたりはないかと思います
そこにはめ込むバッテリー

このバッテリー
かなりコンパクト
かなり小さいく取り外しも容易
しかもモバイルバッテリーにもなるし
スイッチ一つでライトも点く優れもの
走行距離は約24kmと意外や意外に走る
たとえ走りつかれたとしても
このサイズに収まるから電車やバスも余裕・・・
横からみたり

正面からみてもかなりコンパクト

折り畳み方はハンドルを挟み込む形なので
ダホンとかと似たような畳み方

ペダルも脱着式とか折りたたみ式にしたらさらにコンパクトになりかと
重量も11kgと非常に軽い(クロスバイクくらい)ので
折り畳んでしまえばビールケースくらいの重量?
実際に持つと重量バランスもとれてるんでもっと軽く感じるかも?
14インチでタイヤが小さいので小回り効くわ
電池がなくなったとしても小径車として乗れるし
走るの疲れたら輪行出来るわ
3拍子揃ってます
無論メインではなく
車に積んで出先で使うといった選択肢も十分にアリです
お取り寄せ品になりますが
これはこれで新しい電動自転車の使い方かもしれません
Comentarios