top of page

一般車の荷台って思ってたより【PARTS】

更新日:2023年7月9日

梅雨前にどんどん気温が上がっており

早く雨が降ってほしいようなほしくないような

そんな気分の数日を過ごしてます


さて、街中を見渡しますと自転車はどこにでもあります


形も色もサイズも様々

当然、工業製品ですんで規格があります



あまりにも色々とあるので

紙のサイズ規格のようにすべてが全く同じと言うわけではいのが

自転車の面白いところ


素材としてのパーツ規格は統一されてるけど

フレームの形などは微妙に違ったりするのが自転車


その中でも特に「コレって取り付けできるの?」と質問があるのが

リアキャリア(荷台)


もともと付いてる自転車、付いてない自転車もあるし

実は専用品でないと取り付けができないとか

低床型なんで通常のリアキャリアだと微妙にズレるとかも実はままある話


今回はそんなリアキャリアのお話


まず、一般車タイプのリアキャリアは大まかに2種類の取り付け方があるんです


一つ目はサドルを固定しているポスト部分の根元に一緒に固定するタイプ

一番オーソドックスなやつ

だいたいどの自転車にも取り付けできる基本形といってもいいやつ


ただし、サドルを一番下にビタ付けしてたりすると

キャリアステーがサドルと干渉して固定が出来なかったりする場合があったりするんで

場合によっては取り付けが出来ないこともある(ほぼない)



二つ目はダボ穴に固定するタイプ


これはシートステーに取り付け用の穴があってそこにキャリアステーを固定するやつ

メリットとしてはサドルをビタ付けしても問題ないこと

デメリットとしては偶に専用品でないと取り付けた際に水平にならない場合があること

特にブリヂストンやPanasonicなどに専用品は多い


大まかにはこの2つ

スポーツバイクはまた種類が別であるので今度記事にでも

今回は一般車のリアキャリアということで


さて、この2種類でキャリアを取り付けが出来ると言うことが判ったので

今度は取り付ける時にキャリアが水平になるかどうかのお話


1.キャリア本体はだいたい18インチから28インチまでラインナップされてるので

自分の自転車のサイズを先ずは確認


ここでサイズを間違えると取り付けた際に

水平にならずに傾いた状態での取り付けになるので注意


2.次にさっきの取り付けのどっちかを選ぶ(ダボ穴なしなら1択)


3.キャリアを取り付ける

自転車とキャリアのサイズが合ってるならほぼ水平になるのでOK


基本的に作業は現物合わせになることが多いんですが

昭和インダストリーズが自社製品で取り付け算出方法を出してるので

もし自身で取り付けしようと考えてるならコレで計算してみるのも一つ



ただし適合してるかを確認できるのはメーカーのキャリアのみで

他社ブランドは当然ですが当てはまりません

あと、基本取り付けが出来るシートピン止めしか算出されませぬ

というのもステーにあるダボ穴は車種によって位置が違うから

全ての自転車を網羅するのは無理なので規格として合わせやすい所で計算してる


ただし元々キャリアが付いてたのを新品に交換するとかだと


もともと付いてるキャリアを測って同じサイズ感のキャリアを取り付けすれば即解決



自分の自転車にキャリアがついてないので取り付けしたいとか

壊れて新しいのを取り付けしたいとかお困りでしたら

お気軽にご相談ください

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page