機械は正しく壊れている5【REPAIR】
- ひよこ
- 2 日前
- 読了時間: 5分
前回はワイヤレスユニットとかモロモロ交換をしましたが
症状の改善は見えずただただ部品が新しくなってくだけ。。。
どうして・・・ドウシテ・・・
ことの発端の記事
前回の記事
前回の最後に手に入れた
さいつよ(3万くらいする)アイテムのSM-PCE02

これを手に入れたので
お店でもエラーチェックやアップデートも可能になりました
ちなみに
BCR2はジャンクションAに差し込んで充電、アップデートが可能

なのでジャンクションAを差し込めるようにどこかに露出してないといけない
じゃあPCE02は何が出来るんだと言うと
アップデートはもちろん各部品のエラーチェックまで可能!!
しかし!
ジャンクションAに差し込むタイプではなく
各ポートの空きスロットに差し込むタイプに変更されているので
現在2種のコネクト(SD50用とSD300用)が別々に必要

しかも自転車側のポートを奇麗に使い切ってると
新たに差し込み口を増やさねばならぬので
その際はジャンクションBと短いコードが1本別途必要になる
STIレバーに空きポートがあるので買わなくてもいいじゃんって思うんだけど
バーテープを巻きなおし
場合によってはバーテープを交換する必要があるので
現状のまま接続してってなるとジャンクションBで増設するのがまるい
滅多に使わない部品の為に更に出費・・・
おのれシマノ・・・
今まではV4バージョンでアップデートや接続チェックを行ってた
(BCR2はV4までしか対応してない)
現行のV5はBCR2は非対応でPCE02が必要になったというわけ
V4でもバージョンは最新にできるけど
PCE02だともしかしたら・・
なんとかなるかもしれない!と言う淡い希望
決してまたショップに持って行くのが手間に感じたとか
そういうことはあまりない(都合のいい言い訳)
さぁPCE02よその力を見せてもらおう
エラーチェックとメカのバージョン再書き込みをするんだ
それで直れば儲けもんだ!(既に結構な出費)
結果は
なんの!!
成果も!!
ありませんでした☆
シマノの株やっぱり買いません
シマノ株を買わずに済んだものの
依然としてエラーは出続ける
こうなるともう店舗で出来る事ない
と言うかケーブルやジャンクションAとか
交換できそうなものは全て新しくしたし
あとエラーが出るとすればもうメカが壊れてるくらいしかない
なのでシマノにメカ一式を送ることにする
割と初期の頃から見てほしいって言ってた
しかしあの手この手で部品を交換してみてくださいと
かわされていたいたが流石に打つ手なし
店舗よりも設備充実しているシマノであれば何かしら進展があるだろう
そう思ってた時期が私にもありました
送ってから1週間くらいしてシマノから連絡が届く
担当の方と症状の話をして再現性が出たかを聞くと
「いえ、問題なく動作してますよ」
聞き間違えかと思い再度尋ねるも返答は同じ
「ちゃんと充電も出来るし1週間程毎日試してるがエラーは起こらない」
三度エラーが出る手順を説明してもその手順でやっても「エラーが出なかった」
こうなるともう何が原因かわからん
藁に縋ってシマノに原因になりえるものを聞くと
「Eチューブ(ケーブル)がしっかりと挿しこまれてない可能性が高い」
シマノも再現性がないって言ってる以上確認のしようがないのでお店に送りますと
エラーが出るようならまた連絡くださいと言われ通話終了
数日後【エラーが出なかったDi2】がお店に届く
まじかー
あれだけわちゃわちゃして記事にもして騒いだ挙句
シマノにも見てもらってまさかの問題なしかー
恥ずかしいと思いつつも直ったならとりあえずヨシ!と届いたままの状態で接続する
エラーが出る
?????
箱開けて取り出して、メカを接続して1発目でエラーが出る?
シマノはいったい何を見てヨシ!と言ったんですかね・・・・
速攻でシマノに連絡
担当者驚く
ワシも驚く
シマノで問題なく動作してウチでエラーが出るのは
何が原因か考えられるのを聞いてみる
「電圧ぅ・・・ですかねぇ・・・」
もう店舗が不良なんよそれは
もう一度送るから見てほしいと相談すると
テスト用のBCR2を送るからそれで先ずは様子を見てくださいと
まぁBCR2が原因の可能性もの数%あるかもしれないからな!
数日後にテスト用のBCR2が届き早速テスト

エラー☆
もう判ってはいたがダメ元で直ればラッキーくらいなんだろうな
淡々とシマノに連絡
ウチでBCR2もテストしてもダメ
やっぱりシマノに送るからもう一度見てと言うも
次はテスト用のDi2を送るからそれで確認をしてくださいと
念のためにエラーが出るのが店舗だけの可能性もあるので
店舗とは別の所でも一度エラーがでるか試してみてくださいと
店舗以外ってもう家に持って帰ってエラーチェックです
渋々シマノの提案を受け入れ
先ずは家に持って帰ってエラーチェックをする
接続→エラー
知 っ て た
電圧が原因ならそもそも旧バッテリーもエラー出るわと思いつつ
長いフリを泳がせ続ける漫才のように思わずつっこむ
翌日にテスト用Di2が届き
まぁこれで1個ずつ交換すれば何が原因か分かるから
少し時間かかるけどエラーは判明するだろう
届いたのは
STI左右、RD、FDの4つ

そりゃケーブルとかは新品なので
今回はメカが壊れてるかの検証になるので4つだけ届く
では先ずはRDを交換する
エラーが出る
・・・
出鼻をくじかれたがめげず
次にFDを交換する
エラーが出る
まだだ
まだ焦るな
STIの可能性だって高い
だって少し傷入ってるもん
右側のSTIを交換する
エラーが出る
左側のSTIを交換する
もしかしたら知らない間にぶつけてたかもしれないし。。。。
エ ラ ー が 出 る
ほんまにお前・・・
持ち込みのDi2を全てテスターに交換して
ケーブルもジャンクションも全て新品
エ ラ ー が 出 る
原因が判る訳ないやろこんなん
Comments