top of page

自転車のサイズって結局どれがいいの②

前回のお話で自転車のサイズを見る方法をご説明

じゃあ次は選び方


前回にも書いてますが

基本的にメーカーが載せてる適応身長表

困ったらこれを見れば基本OK


と説明が終わりました


次になぜメーカーが何を基準にしてるか

なぜここからここまでと身長の差があるのかのお話


これは股下の長さを基準にしてるから

人の体格はバラバラなので股下からの平均を引っ張ってきて

このフレームサイズに合う身長を表にまとめてくれてると言うことです


160cmのAさんと160cmのBさん

身体測定をしても全てが同じになることはほぼない

骨格も違えば肉付き、身体能力も全て同じなんてこともないでしょう

当然ながら股下の長さも違います

極端な例であれば日本人と欧米人だと股下の長さは変わる

日本人でもスラっと足が長い人はモデル体型と言われる


この股下こそがスポーツバイクを選ぶ上で一番重要な数値


なおショップによっては自転車のトップチューブの長さを基準にしてるとこもある模様


個人で股下の長さを測る方法として

1.壁を背にして週刊少年ジャンプとか厚みのある雑誌を股に挟む

2.そのままグイっと股に食い込ませて止まった位置に固定

3.動かさない様にするか壁に印をつけて床からメジャーで測る

この方法が一番簡易な測り方

これで多少の誤差は有れど自分の股下長が判るので

この数値を元にフレームサイズをより細かく選ぶことが出来る


もっとちゃんと計測したい場合は計測をしてるショップに行くか

もしくは身体測定をしてくれる所に行くかのどっちか


そんで股下長が判ったら自転車のサイズ選びがしやすくなるんだけども

ママチャリの場合

26インチと27インチの境の身長は170cmくらい

もちろん160cmの人でも26インチは乗れるので

どっちがいいかと言われたらくらいの判断基準

180cm以上あるんだけどって人は28インチをオススメしますが

メーカーの種類もほぼなしに等しいのでその場合

27インチにするかスポーツフレームに近いママチャリにするとかしかない


じゃあママチャリも股下の値が大切ではないのか!!と言うと

特段重要ではありません

だって競技用の乗り物ではないから


そこがママチャリと言われる一般車とスポーツタイプの違うところ


ロードバイクやMTB、シクロクロス等はベースが競技用車

それをカジュアルに使う通勤通学や遊びに使う街乗りに当てはめた時に

元々の選び方がこうだから参考にして自分の身長(股下)を適応身長表から見て選ぼうね

というのがスポーツバイクのサイズ選び

なのでガチガチスポーツショップだと機械使って身体測定するのは

身体を数値化してぴったり合うフレームを選んでパーツもフィットさせましょうって事

自転車における人間のパーツ分けは上半身、下半身、腕の3つ


極論を言えば150cmの人でも180cmの人が乗る自転車に乗る事は可能

でもそれが快適かと言われれば9割9分9厘NO

サドルも出ないハンドルも遠い、たとえそれを乗れるようにしたとしても

本来の適正なフレームサイズの方が圧倒的に走りやすい


ちょっと脱線した話

日本人は胴長短足と言われ欧米人と同じ身長でも

かなりの股下の差が出る事が多い

なので欧米規格の適応身長表を見て選んだ時に

あれ?なんかサイズおっきくない? と思うことがあるので

できるならフレームサイズも見ないと大変なことになる可能性がある


あと、サドルの高さがばっちり!ヨシ!ってなっても

ハンドルの距離はパーツを交換して長くしましょう! となりやすいのも日本人の特徴

基本そのままで使うことはできるので気にしなくても大丈夫だけど

より自分にフィットさせた自転車が乗りたい!ってなったときは長くすることが多い

この辺りは柔軟性であったり腕の長さや肩幅など色々な所が係わってくるので

お店の人と相談するか体に詳しい自分と相談して選ぶのがいいかも



話を戻して

股下の数値が大切な事が判った

じゃあそれを見た上で選ぶのはどうしたら良いのか


前回でも使ったジオメトリ表



STCTがフレームのサイズ表記になるとお話しました

ここを見てサイズを選ぶのがロードバイクやクロスバイク、シクロクロス、グラベル等


HTTLを見て選ぶのがBMX(ストリートやFLAT)


マウンテンバイクは少々選び方が複雑

一昔前はワンサイズ小さいモデルを勧める事が多かったけども

タイヤの種類が26、27.5、29erと大型化てる上にレースの種類も多く

加えてフレームがハードテイルやフルサスとフレームにも違いがあり

さらにはメーカーによってフレームの形も若干違うという

コレ!って選び方が実はバラバラ

もうそこまで行くとお店に行ってスタッフと相談するのが早い・・・

あえて選び方を決めるならロードバイクやクロスバイクと同じようにSTCTを見る




さてここまで各ジャンル毎のサイズ選びの基準を書いたけども

更にここからサイズが上下することがある


というのも街乗りや本格的に乗る訳でなければ

サイズを変更して使い方に合った乗り方が出来るからで・・・


次はサドルの高さと変わるサイズ感

を書こうと思ったけどもこれもまた長くなりそうなので次回に


今回のまとめ

・股下はとっても重要ダヨ

・でもママチャリは気にしなくてもイイヨ

・自分の股下を測ったらスポーツバイクをより選びやすくなるヨ

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page