タイヤ交換はお早めに。
今日はタイヤについてお話を、、、

スポーツバイクの場合、通常タイヤ交換の頻度の時期としては、
距離にして3,000~5,000kmと言われています。
一般車の場合だと大体2~3年といった所でしょうか。
タイヤの特性、乗られる方の体重や、
保管状況、使用状況によって当然その時期は短くなります。
又、乗らなくとも消耗(劣化)はするので注意が必要です!!
具体的にどうなったら交換なんだという話ですが実際に写真を見ていただきましょうか、

このように完全に摩耗し溝がない状態や、

このようにタイヤのサイドの部分が劣化してひび割れていたら交換です。
そしてタイヤが交換時期にきているという事は、
中のチューブやリムテープも交換してあげた方がいい可能性が高いです。
いずれのパーツは過度に消耗、劣化しているとパンクやバーストの原因にも繋がるので
しっかりと確認をしてあげて下さい。
通勤・通学に使われている方は特にパンクやトラブルで困る物だと思いますので、
未然に防ぐためにも早め早めに交換しましょう!!
最新記事
すべて表示結論を先に言いますと 昨今のコロナによる打撃で実は完成車の入荷の予定が立ってません あと部品もなんか一部すっからかんになってます のっけっから自転車屋してて初めての文章を書いてるなぁと思います この目処が立ってない原因は一つしかありませんので・・・ 先ずですね 2021年モデルの入荷予定がカオスになってます 5月だったり9月だったり 「入荷予定有り」とだけ書いてあり年内に入ってくるのかすら怪しいも